このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
出張月子さん
私のお片付けスタイルは
「一緒に作業する」です。
お話ししながらでも、
黙々と集中して作業するでも、
依頼主さんの気持ちに寄り添いながら、
依頼主さんやそのご家族が過ごしやすいお家を
一緒に目指していきましょう。
自己紹介
月子こと柳沼志乃(ヤギヌマシノ)
2020年 YouTubeを始める(現在登録者7万人)
同年 実母の家のゴミ屋敷の片付けのチャンネルも始める。
2022年 FP試験に挑戦し、2級まで取得
2024年 整理収納アドバイザー1級取得
過去のお片付け事例
旦那と共に
70代ご夫婦宅の不用品お片付け
コージーこと主人も便利屋として活動中。
ご依頼があれば夫婦で駆けつけ、依頼者のご要望にお応えします。
依頼主さんご夫婦が体力的に捨てるのが困難になった不要家具の運び出し作業。
ご実家片付けのお手伝い
依頼主さんのご実家が、子供達や孫が置いていった荷物でいっぱいになっていた状況。
依頼主さんとクリーンセンターを往復し、4日間かけて全て廃棄しました。
シンママお助け
日々の仕事と育児に忙殺され、お片付けまで手が回らなくなってしまったお宅。
離婚した旦那の衣類を、二人で容赦無く捨てさせて頂きました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
家が整って来ると不思議と心も整っていくことを
数々のお片付けをサポートして痛感しています。
不要なものと必要なものをしっかりと分けていき
本当に必要なものだけで暮らせるようになると、
もう無駄な買い物をせずに済むし、
心もとても軽くなることを実感できると思います。
ご依頼までの流れ
Step
1
まずはお声がけください
現状をお伝えください。
お近くの場合はお伺いし、直接お話をお聞き致します。
遠方の場合は、ありのままのお写真などを添付して頂けると、
お片付けにかかる日数など、目安をお伝えできると思います。
Step
2
料金は
日当1万円
整理収納アドバイザーの1時間の単価の相場は5,000円ですが
私はまだ歴も浅いため、それほど頂ける立場にありません。
撮影にご協力頂けるなら、日当1万円でお受けしたいと思いますので
まずはお気軽にご相談ください。
Step
3
日程の調整
私とご依頼主さんの都合の良い日程や時間を調整していきましょう。
クリーンセンターに捨てに行くまでをお考えなら、
最寄りのクリーンセンターの開いている平日が良いと思われます。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
特別割引
撮影不可の場合
特別割引
1時間5,000円→
1時間3,000円
撮影は難しいという場合でも
1時間3千円✖️かかった時間 でお受けいたします。
ちょっとしたお片付けやお掃除などもご用命ください。
この機会にぜひご検討ください
ご相談はこちら
まずはメールでご相談下さっても構わないです
shinoyaginuma@gmail.com
公式LINEもあります
公式LINE